バードウォッチングの楽しみ方

■ 野鳥の観察、行動を見る(バードウォッチング)

野鳥を観察

観察と一口にいってもいろいろあります。  野鳥の行動を見る 野鳥の姿・形・色を見る。さまざまな種類の鳥に会いに
行くなどあります。

○行動を見ることからお話します。
電線に止まっているスズメ、意識しなければ何も感じませんが、ぼーっとしているようで、周囲をキョロキョロ見回したり、
くちばしを電線にこすりつけたり、鳴いていたり、仲間と一緒にとまっていたりします。

行動を見ているだけで楽しむことができます。いえ、見てあげてください。

tumblr_la2cgk2JHh1qz7738o1_500

キョロキョロするのは、食べ物を探しているのか、仲間を見ているのか、自分の巣へ近づく侵入者を監視しているのか
と考えるのも楽しいです。
本当にぼーっとしている場合もあるかも・・

電線や枝にくちばしをこすりつける行動は、たまに見られます。
言ってみれば、人が食べ物を食べたとき、口のまわりについた汚れをふき取るような動きです。ちょっと親近感が
わきました?
本当は、くちばしの皮?をむくようです。(つめを切るような感覚といえばよいでしょうか・・)

○水浴びや砂浴び
鳥は飛ぶために必要な、体を保護するための羽毛をとても大事にしています。

羽の手入れをおろそかにすると、飛ぶことさえできなくなるかもしれません。そんな羽を清潔に保つため、水浴びや
砂浴びといった行動をとります。夏場はもちろん、寒い冬だってちゃんと手入れしてます。
生きるために必要だし、きれい好きなんですね。

176204438_624.v1460626955

○飛んでいる姿
スズメなどの小さい野鳥は、分かりづらいかも知れませんが、カラスなどを見てみると、飛んでいるときには
飛行機のように足を格納しているのが分かります。飛ぶ際の空気抵抗を少なくするためでしょうね。

また、首の長いサギは 首を曲げて飛ぶし、白鳥の仲間は首を伸ばしたまま飛びますが、羽ばたく姿を
見ていると、体は上下に動いても 頭は動かさないようにしています。

○名づけて「ふくらしスズメ」
寒いときは、羽を逆立たせ ふっくらした まんまるなスズメを見ることができます。
羽の中に暖かい空気をためて、寒さをやわらげるためです。

e73740bd-s 7ccd92c7-s

<番外編>寒いときのドバト

B6BTGnCCcAAcLRG

野鳥の姿・形・色を見る

野鳥 とかくスズメはかなりのビビリやなので、近くで姿を見るのはちょっと難しいです。
できれば双眼鏡の使用をオススメします。

スズメをじっくり見ると、ホッペが黒いことに気がついたり、目が以外にクリっとしていたり、くちばしは黒いんだとか
背中のまだら模様で素朴感を感じたり、今まで知らなかった気づきをいろいろ発見できます。

こうして、身近に住んでいる鳥たちに親近感を持てるようになると、世界観がきっと変わります。
旅先での楽しみも増えると思いますよ。

自分の住んでいる近所の野鳥が ある程度分かり、見分けられるようになったら、 少し遠出して、山・川・海のほうへ
行ってみましょう 新たな野鳥との出会いが待っています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク